Windows で Ruby のバージョン管理 (pik) を使う

Windows 版 RVM

Ruby のバージョン管理 RVM のWindows 版 pik の使い方

pik のインストール

ダウンロード

.msi ファイルならポチポチするだけで入るのでカンタン。

pik の使い方

ほぼ、RVM と同じ使い方だが、Ruby をインストールしようとしたらコケたのでメモ。

コマンドプロンプトから pik install ruby でインストールできる。

>pik install ruby

There was an error.
 Error: can't dup NilClass

  in: pathname.rb:205:in `dup'
  in: pathname.rb:205:in `initialize'
  in: pik/commands/add_command.rb:17:in `new'
  in: pik/commands/add_command.rb:17:in `add'
  in: pik/commands/add_command.rb:13:in `execute'
  in: pik_runner:27

見つからないと怒られたので、ダミーのRuby バージョンを設定ファイルに追加しておく

%USERPROFILE%.pik\config.yml

---
"000: ruby 0.0.0 (dummy ruby for pik)":
  :path: !ruby/object:Pathname
    path: %USERPROFILE%/.pik/dummy
--- {}

設定に追加されたことを list コマンドで確認する

>pik list
  000: ruby 0.0.0 (dummy ruby for pik)

pik ls -r でインストールできるパッケージリストがわかる。

改めて Ruby のインストールを実行する

>pik install ruby-1.9.2
ERROR: You need the 7zip utility to extract this file.
       Run 'pik package 7zip install'

>pik package 7zip install
INFO: Downloading:  http://downloads.sourceforge.net/sevenzip/7za920.zip
      to:  %USERPROFILE%\.pik\downloads\7za920.zip

7za920.zip: 100% |ooooooooooooooooooooooooooooo| 375.8KB/375.8KB Time: 00:00:00

>pik use ruby-1.9.2